小関アスリートバランス研究所

Kab Labo

バランスの力

心と体のバランスを保つ
(ほぼ)日刊語録


(マガジンID:0000211621) 登録無料 ※内容は変更する場合があります。ご了承下さい。

メンタルバランス|2007年11月28日

●心のバランス   思考のバランスは、 パフォーマンスを 発揮する上で

とても重要な
pointとなる。

イチロー選手は
プレッシャーについて
このように語っていた。

「メンタルで
このプレッシャーには
打ち勝つことはできない」

これは、
メンタルが問題なのではなく
メンタルだけでは
問題があると言っているのだ。

ここからは
私の解説となる。

何故なら、
メンタルつまり、思考やイメージ、
感情などは

人間全体から
見たときは
一部の機能でしかないからだ。
一部の機能が
全体をまとめることはできない。
そして、一部の機能が
全体を知ることはできないのだ。

もちろん、大切な機能である。
人が何かをするとき
なくてはならないものである。

しかし、なんでも
過不足はバランスを崩すのだ。
これはバランスにおける
原理原則である。

人間のバランスを
崩しているものの
一番大きい要素は
一番身近な
この分部かもしれない。

少なくても
運動の面からみると
パフォーマンスの低下に
多いに貢献してくれる。
プレッシャーやストレスは
すべてこの機能が問題となる。

例えば、
鉛筆で真っ直ぐな線を書こうとしたら、
まず、どこからどこまで書くかを決める。

そのまま線を引けばより真っ直ぐな線を
引くことができる。

しかし、
線を途中で調整したり考えてしまうと
真っ直ぐには書けない(イメージ過多の状態)。

イメージとは「どこからどこまで書く」と
言うとことろでその役割をまっとうしている。

あとは体に任せてしまえばいい。

円を書くのも同じ。
決めたらそのまま書くことが
より円らしい円を書くコツなのだ。

(※試しにやってみてください)

思考やイメージは方向性を表してくれる。
方向性を表したら
それをどうにかするのではない。
あとは、それで行動すればいいのだ。

だから、
イメージを利用しようとすると、
逆効果になる人もいる。

それは思考の偏りが原因と言える。

イチロー選手は
その後、
メンタルについて
こう延べていた。

「精神的に負けても
それでも
打てる技術が
それを
乗り越えさせて
くれる」

イチロー選手らしい
言い方だが、
つまりは、
思考やイメージ過多は
問題であるということを
証明してくれている。

もちろん、
素晴らしい考え方や
イメージがある上での
話である。

思考力やイメージとは
行動が発生すれば
それはすでに伴って
いる訳だ。

それを更に意識するほど
働かせないことが
思考バランスを
保つ方法かもしれない。

人は実感をほしがってしまう。

しかし、過剰な実感は
同時にバランスを崩す原因と
なる。

心のバランスとは
体のバランスとフィフティフィフティ
(50:50)ではない。

心は全体の一部である。
体も全体の一部である。
そう考えると

バランスとは何か
少しずつ
感じることができてくる。


実践しての感想をkab labo.小関までお伝えください。
こちらまで


適材適所の感覚を掴もう⇒ ボディバランスボード