小関アスリートバランス研究所

Kab Labo

バランスの力

心と体のバランスを保つ
(ほぼ)日刊語録


(マガジンID:0000211621) 登録無料 ※内容は変更する場合があります。ご了承下さい。

H25.3.16(SAT) kab labo.バランス講習会 in関西(大阪)|2013年2月 6日

3月kab labo.バランスLIVE in 関西(大阪)  終了                    

 
日時  平成25年3月16 日(土)
 
▼バランスボード試乗会(無料)
開始 15:30~16:30
 
▼バランスLive(有料)
受付17:00~
開始17:30~19:30 (2H程度)
 
▼アスリートLive(有料)・・・別途お問い合わせください。
 
 場所 :東成区民センター 集会室701

〒537-0014大阪府大阪市東成区大今里西3-2-17 TEL 06-6972-0717

交通アクセス

(※講習会の詳細、お問い合わせ、お申込みは下記連絡先よりお願いします。)

定員 最大15名

定員 最大10名 てて t3e講習会参加費 8,000円

 
持ち物 筆記用具、服装は動きやすければOK、内履き、
希望者のみで構いませんが、実際に使用する道具や楽器など。
 
お申し込み 
 
 

<講師より一言>

 

本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで 
霧が晴れ景色が見えるように、
 
不思議とバランスは整っていきます。
 
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
 
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
やるべきこと、やらなくてもよいことが明確になってきます。
あとは身体の濃度によって生活動作、競技動作で求められる
濃度の問題です。
 
今回LIVE(生)と表記したのは、運動にはその時その時に対応するための
Live感覚が必要です。そういう意味でも参加者の皆さんと新鮮な
空間を作っていけたらと考えました。
 
是非一緒に体感していきましょう。
                    kab labo.小関


主な講習内容 

 
※講習の内容はLiveとさせて頂きます。
参加者皆さんの聞きたいこと、体験したいことを
中心に内容を作っていきます。
はじめての方も何度も参加された方も参加できます。
 
 主な内容
・バランスが崩れるとは。
・バランスが整っているとは。
・バランスを保つ視点。
・真ん中を捉える。
・感覚と形の利点と難点。 
・各競技、ジャンルのバランスを見る。
・バランスロープ、ペットボトル、バランスボード。
・Q&A  
 
≪BBB-ボディバランスバンド≫
 
今回もBBB(ボディバランスバンド)を使った動きを行います。
肩回りの運動や歩行などに、ちょっとした制限を加えることで
体の自由度を再認識して頂けると思います。
 
正座、胡坐がなぜ大変なのかちょっとしたことで変化を
感じて頂けます。 
肩こりや膝痛の方、歩行や階段が大変という方、
身体パフォーマンスを高めたい方などお勧めです。
 
 
対象者
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、姿勢が気になる方、
日常動作を改善したいという方。指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、
アーティスト、音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。

 

●お申し込み 

 

せせ ●問い合わせ 

H25.3.8(FRI) kab labo.バランス講習会 in関東(東京)|2013年2月 5日

3月kab labo.バランスLIVE in 関東(東京)  終了                     

 
日時  平成25年3月8日(金)  平日夜の開催です。
 
▼バランスLive(有料) 10名
受付18:40~
開始19:00~21:00 (2H程度)
 
▼アスリートLive(個人・グループレッスン)・・・別途お問い合わせください。
 
 場所 :〒134-0091東京都江戸川区船堀4-1-1 タワーホール船堀 4F会議室 TEL 03-5676-2111

交通アクセス  都営新宿線 船堀駅 徒歩1分

(※講習会の詳細、お問い合わせ、お申込みは下記連絡先よりお願いします。)

定員 最大10名

定員 最大10名 てて t3e一般参加費 8,000円

 
持ち物 筆記用具、服装は動きやすければOK、内履き、
希望者のみで構いませんが、実際に使用する道具や楽器など。
 
お申し込み 
 
 

<講師より一言>

 

本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで 
霧が晴れ景色が見えるように、
 
不思議とバランスは整っていきます。
 
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
 
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
やるべきこと、やらなくてもよいことが明確になってきます。
あとは身体の濃度によって生活動作、競技動作で求められる
濃度の問題です。
 
今回LIVE(生)と表記したのは、運動にはその時その時に対応するための
Live感覚が必要です。そういう意味でも参加者の皆さんと新鮮な
空間を作っていけたらと考えました。
 
是非一緒に体感していきましょう。
                    kab labo.小関


主な講習内容 

 
※講習の内容はLiveとさせて頂きます。
参加者皆さんの聞きたいこと、体験したいことを
中心に内容を作っていきます。
はじめての方も何度も参加された方も参加できます。
 
 主な内容
・バランスが崩れるとは。
・バランスが整っているとは。
・バランスを保つ視点。
・真ん中を捉える。
・感覚と形の利点と難点。
・各競技、ジャンルのバランスを見る。
・バランスロープ、ペットボトル、バランスボード。
・Q&A  
 
≪BBB-ボディバランスバンド≫
 
今回もBBB(ボディバランスバンド)を使った動きを行います。
肩回りの運動や歩行などに、ちょっとした制限を加えることで
体の自由度を再認識して頂けると思います。
 
正座、胡坐がなぜ大変なのかちょっとしたことで変化を
感じて頂けます。 
肩こりや膝痛の方、歩行や階段が大変という方、
身体パフォーマンスを高めたい方などお勧めです。
 
 
対象者
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、姿勢が気になる方、
日常動作を改善したいという方。指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、
アーティスト、音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。

 

●お申し込み 

 

せせ ●問い合わせ 

真剣である前に|2013年1月31日

まじめの延長の真剣か、

遊び心、好奇心の延長の真剣か。

 

同じ真剣でも大きな開きがある。

 

どれだけがり勉しても、

勉強を楽しくやっている人に適わない。

 

どれだけ知識を詰め込んでも

それに好奇心を傾けて取り組んでいる人には適わない。

 

根本はどちらであり、

今の真剣がどの延長であるかを

確かめてみると良いだろう。

 

それは説明するまでもないが、

まじめの場合は、正しいかどうか、失敗しないかどうかが優先される。結果、自分の枠を外すことができない。

結果に対する不安、恐怖が生まれやすい。→身体が固まる、余裕がなく動きにくくなる。

 

好奇心の場合は、どうすればできるか、結果を先に置くことなく、今に取り組める。結果、新しい自分の発見に努める。

今、現在の喜び、楽しみが優先される。→身体のリラックスと集中のバランスが良い。余裕があるので対応力がある。

 

今取り組んでいることに対して違和感を感じているいるようであれば、

是非お試しいただきたい。

                                      Kab Labo.小関

バランスボードの選定のヒント|2013年1月26日

よくバランスボードの選定について問い合わせを頂きます。

その人がどういうことを望んでいるのか、もしくはその人の運動傾向、つまり癖によって入り口は異なります。

 

●まるみつボディバランスボード 

 

もちろん、どちらから入っても最終的に真ん中に行くことには変わりはありません。

ただ、入り口が違うことで味わえる感覚も随分変わりますので

参考にして頂けると良いかと思います。

 

バランスを崩す大きな原因として

自分の運動活動を止めてしまう、ということがあります。

 (つまり固めるということです)

 

少し実験してみましょう。

 

単純に立った状態でいつもより身体を固めて立ってみるとどうでしょうか。

とても窮屈になってしまい、更に外力が加われば立つことが非常に困難になります。

いかがですか?

 

自転車は竹馬などもそうですが、運動活動が止まってしまうとバランスを維持することは

難しくなります。特に人はここぞっというときに身体を固めてしまう傾向があります。

 

またここから大きく二通りあります。

予め固めすぎてバランスを崩す人。

動きの許容範囲が大きすぎるため、固まってバランスを崩す人です。

 

これはトップアスリートやオリンピック選手もレベルは違っても一緒です。

 

そこを見極めて広げていくのがバランスボードであったり、バランストレーニングの役目となります。

 

バランスボードを選定する場合、

基本的にお勧めするのは、プロフェショナルボードやアドバンスボードです。

運動の特性が違うこの二つのボードを基本に見ていきます。

動的バランスボードと静的バランスボードです。

入り口は全く違いますが、最終的には同じバランス感覚を見ていくようにします。

 

前述したように

身体が予め固まりやすい人、準備傾向が強い人は、

プロフェッショナルボードという動的なバランスボードを利用してバランスを整えていきます。

※但し、運動が苦手な方や身体の自由が利かない方などは静的なバランスボードからはじめて行きます。

(ベーシックやアドバンスボードです)

 

逆に動作が大き過ぎて許容範囲を超えて運動してしまう人は、

静的なアドバンスボードからはじめて、バランスを整えていきます。

お互いに体だけではなく、その運動に即したメンタルにも大きく影響していきます。

 

できれば両方利用し、最終的にはどちらも同じ感覚(真ん中)を見出せると、

普段の動作やスポーツ動作など運動感覚のベースも変わっているので、

自然に運動の質が大きく変化していきます。

 

結果的にはバランスが崩れることも、

事前に察知できるのでケガやパフォーマンスに大きく影響してきます。

 

分かりやすく二つに分けて説明しましたが、

複合型のバランスボードはどちらも完備されていますので

BBBタイプSやミックスボードを利用されることもよいでしょう。

使う人が多い場合は単体のボードをいくつか用意されると練習でも上手に活用できるかと思います。

 

また直接真ん中の感覚を掴みたい方は「ココロのバランスボード」がお勧めです。

ちなみにこちらのボードはアドバイスや指導させてもらっている選手には必ず利用してもらっています。

 

以上ですが、バランスボードを選定される方はこの内容を参考にされると良いかと思います。

 

もちろん、実際に講習会などにご参加頂けると更に詳しく体験できると思います。

こちらも是非ご利用ください。

                                         Kab Labo.小関

 

 

●まるみつボディバランスボード  

H25.1.20(SUN) 光岡英稔による武学講習会(荒天の武学出版記念)|2012年12月30日

▼講習会用チラシよろしければプリントアウトしてご利用ください。

2nd (2).pdf

 

※おかげさまで30名以上の方々にご参加いただきました。__.JPGのサムネール画像

光岡氏の武学は「前にも、後にも、横にも動けず、動かなければやられてしまう。

その状況下でどうするか」を体験を通して体認していく場でもありました。

言い訳の効かないからこそ、リアルを感じ、その時純粋な自己と向き合うキッカケを

得られるのではないかと、参加者一同感じたことでしょう。

またこの機会を設けたいと思います。

興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか。  Kab Labo.小関

写真:武学講習会風景 2013.1.20

 

内田樹×光岡英稔 共著 「荒天の武学」出版記念

光岡英稔による武学講習会in東北 終了

 

本のタイトルにもなっている「荒天」という言葉は時代を表している。

決して晴天ではない今の時代、つまり荒天の時代に

どう自己を見つめ、どう自己を発見して、どう自己を見出していくのだろうか。

「武」というものを通して、思考される以前の私に目を向けたとき、

うそのない自分を感じることができるのかもしれない。

観念や概念だけではなく自己の身体というものを通して、

見つめて頂ける絶好の機会かと思います。

                                     Kab Labo.小関

※光岡師範によるサイン会もございます。

-----------------------------------------------------------------------------

日時・場所・参加費

▼2013年1月20日(日)

▼受付13:00 開始13:30~16:30

▼場所 糠野目生涯学習センター 研修室

999-2175 山形県東置賜郡高畠町福沢南9-2

●JR高畠駅より徒歩5分●東京より山形新幹線より約2時間

▼参加費 3,000円

お申込み

 

講習会の内容  

 

光岡英稔氏の語りを交えながら、身体や武具を通して「兵法」を学んでいきます。

重要なファクターとして「位」「機」「間」というものがありますが、

それらを体認していくために身体や武具を借りて自己のあり方を見ていきます。

武具としての刃物に対する基礎知識と基本的な用い方を学んで行きます。

 ※内容は流動的になります。 ※※※こk

 

詳細

 

ナイフ・テクニック、ナイフ・ディフェンス、ナイフ・ディスアーム(ナイフから身を

守り相手からナイフと取り外す技術)等を通じて武具に対しての基本的な原理や原則を講義・稽古して参ります。
1.ナイフ・刃物に対すデフェンスの基礎知識と基本原理の学習。

2.ナイフ・刃物に対する原則を幾つかのフォーマットとドリルで稽古する。

3.ナイフ・ディフェンス&ディスアーム=相手の手からナイフ・刃物を取り外す技術と原理を学ぶ。

4.スティック(短棒)の使い方とナイフに対して用いるスティック(短棒)の技術を学習します。

その他、体術等。

 

講師より一言

 

CIMG14142.jpg此のたび山形、米沢にて行われます「武学研究会、武具の稽古研究」へ参加するにあたって

武術、武道経験は必要ありません。

また参加するにあたって資格等も必要ありません。

武具の技や術に触れ、楽しく身体を動かす講習となっております。

運動神経の良し悪しも関係なく。また、身体に負担がかかる激しく無理な運動は一切行いません。

基本的な原理や原則を講義・稽古して行きます。
何よりも丁寧に正確に動くことを大切にし、一人でも、互いにも、流れを
重視して楽しく的確にポイントを捉えれるよう動いていけるよう進めてまいります。

また光岡英稔の武学観・武術観に御興味のある方がいらっしゃる場合にも歓迎いたします。

座学なども有りますので必要な方は筆記用具を御持ちください。 光岡英稔
 

---講師プロフィール---

光岡英稔(みつおか ひでとし)

岡山県生まれ、日本韓氏意拳学会会長。

現在は日本全国で指導を行う。多くの武術、武道を学び11年間ハワイで武術指導してきた。

共著「武学探究」冬弓舎、共著「荒天の武学」集英社 

監修「意拳学」、「韓氏意拳~拳の学としての意味」スキージャーナル、「FOLW」尹雄大著 冬弓舎など。

 

 お問い合わせ・申し込み

 

お申込み
 

お問い合わせ  

担当:小関

 

服装:動きやすい服装、内履き

持ち物:特に指定はありませんが、必要であれば筆記用具。

もし練習用のダミーナイフや木製短刀を御持ちの方は持参ください。


 

意識のタイミング、身体のタイミング|2012年11月23日

私が開発したココロのバランスボード、

もうお試しになったでしょうか。

 

約2年の開発期間を経てできたものですが、

運動概念も大きく変わるものだと感じています。

今ではスポーツ以外でも多くの分野でご愛用してもらっております。

 

このボードやバランス講習会での取り組みは、

良い意味でのタイミングを外していることろです。

 

リアルタイムの動作や運動は、

意識と若干の誤差があります。

 

例えば、頭がかゆいと感じたとき、

すでに手は頭のかゆいところに行き着いています。

つまり、思う前には動作や運動は完了しているのです。

 

よく選手に伝えていることの

大きなポイントとしてタイミングの話をします。

 

意識のタイミングを外すことで

身体のタイミングが合ってくること。

 

逆に意識のタイミングを合わせると、

身体のタイミングがどんどん外れること。

 

さらに外れたタイミングがそのまま自己の

タイミングになってしまうことは、

さらに偏りを作ってしまうことに繋がります。

 

これがパフォーマンスの向上の弊害やケガの原因ともなります。

 

スポーツだけではありませんが、

この良い意味でタイミングを外すことは

是非お勧めしたいと思います。

 

ココロのバランスボードの不思議な変化の一要因は

このタイミングが外れるところにあります。

こちらも是非お試しください。

                   Kab Labo.小関

 

 

ココロのバランスボード→ http://www.m-bbb.com 

H24.12.14(FRI) Kab Labo.バランス講習会in関東(東京)|2012年11月23日

今回も平日開催です。

バランス講習会はいつも週末や祝日に行っておりますが、 

以前から平日開催の希望の声もありましたので企画してみました。

少人数の受付となります。よろしければお早めにお申し込みください。

お蔭様で無事終了いたしました。

 

12月kab labo.バランス講習会 in 関東(東京)  平日開催  終了                  

≪ テーマ:タイミングを外し、タイミングを合わせる≫ 
 
 
日時  平成24年12月14 日(金)  
受付18:45~
開始19:00~21:00 (2H程度)

場所 :グリーンパレス 江戸川区民センター 集会室303

東京都江戸川区松島1-38-1 TEL 03-3651-2228

交通アクセス

(※講習会の詳細、お問い合わせ、お申込みは下記連絡先よりお願いします。)

定員 最大10名

定員 最大10名 てて t3e講習会参加費 8,000円

 
持ち物 筆記用具、服装は動きやすければOK、内履き、
希望者のみで構いませんが、実際に使用する道具や楽器など。
 
⇒お申し込み    
 
 
<講師より一言>
本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで 
霧が晴れ景色が見えるように、
 
不思議とバランスは整っていきます。
 
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
 
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
あらゆることがより新鮮に見えてきます。
あとは身体の濃度によって生活レベルと競技レベルに
違いをもつことができるようになります。
 
今回のテーマの忍び感覚は我慢する方ではありません。
忍者が気配消す、猫が獲物を狙うそんな感覚が
バランスを変える大切な要素になります。
 
是非一緒に体感していきましょう。
 
                    kab labo.小関

主な講習内容 
≪今回のテーマ タイミング≫
 
・バランスが崩れるとは。
・バランスが整っているとは。
・バランスを保つ視点。
・意識を外すから動作が合ってくる。
・各競技、ジャンルのバランスを見る。
・バランスロープ、ペットボトル、バランスボード。
・Q&A ※内容は流動的となります。 
 
≪BBB-ボディバランスバンド≫
 
今回もBBB(ボディバランスバンド)を使った動きを行います。
肩回りの運動や歩行などに、ちょっとした制限を加えることで
体の自由度を再認識して頂けると思います。
 
正座、胡坐がなぜ大変なのかちょっとしたことで変化を
感じて頂けます。 
肩こりや膝痛の方、歩行や階段が大変という方、
身体パフォーマンスを高めたい方などお勧めです。
 
 
対象者
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、姿勢が気になる方、
日常動作を改善したいという方。指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、
アーティスト、音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。

 

●お申し込み 

 

せせ ●問い合わせ 

鍛える感覚から離れてみる|2012年11月17日

鍛える感覚から離れてみる。

鍛えるというのは結果的にそうなっていることが大切だ。

 

選手たちによく言っていることに

「努力という行為はいいが、努力感覚はいらない」

というのがある。

 

運動において大切なのは

実践に対する集中力である。

 

ここで言う集中力とは

観察力、注意力、注目力といってよいだろう。

 

努力感覚に傾倒してしまうと、

方法やトレーニングへ対するアプローチとなってしまう。

つまりその場一生懸命という、少しずれた視点が

のちのち大きな違いとなっていく。

 

努力していれば報われるというのは

ある意味本当だが、ある意味うそである。

 

実際に大切なのは実践である。

実践でどう動けるのか、実践でどうあるべきなのか、

実践で大切なのは何なのか。

 

だから方法や論法は一つの見方と捉えることがよいだろう。

それらを通して実践をどう見るか。

 

色眼鏡の一つである。

サングラスだったらどう見えるか?青色だったら?黄色だったら?

 

練習やトレーニングで求められることは、

そのものの運動の質を高めることや

コツを掴むこと、そして実践感覚を掴むことである。

 

トレーニングをこなすこと、時間を費やすこと、

我慢すること、筋肉を鍛えることではない。

 

努力感覚がなくなれば、自ずと努力行為も結果的なものとなる。

努力感覚に取って代わって必要な

遊び感覚や興味があることに対して努力感覚は生まれない。

 

動物はトレーニングしない、努力しない、頑張らない、嫌なことはしない。

しかし本能は十分発揮している。

 

こういってしまうと戸惑う選手もいるが、

そこに何があるか観察してみると、実は沢山のヒントや要素があるのだ。

 ※Kab Labo.バランストーレニングの特徴。

 

実践での焦点というのも大切な要素の一つではあるが、

この方法、トレーニングなどに対しての焦点も大切にしたい。

 

努力しないというと聞こえはいいが、

その分、今までにない観察力が必要となる。

 

是非お試しいただきたい。

                        Kab Labo.小関

H24.12.1(SAT) Kab Labo.バランス講習会in関西(大阪)|2012年11月 3日

12月kab labo.バランス講習会 in 関西(大阪)                       

≪ テーマ:ぬき足~差しあし~・・・「忍び感覚」 ≫ 
 
 
日時  平成24年12月1 日(土) 
 
▼バランスボード試乗会(無料)
開始 15:30~16:30
 
▼バランス講習会(有料)
受付16:45~
開始17:00~19:00 (2H程度)
 
▼アスリート講習会(有料)・・・別途お問い合わせください。
 
 場所 :福島区民センター 会議室303

大阪市福島区吉野3-17-23 TEL 06-6468-1771

交通アクセス

(※講習会の詳細、お問い合わせ、お申込みは下記連絡先よりお願いします。)

定員 最大15名

定員 最大10名 てて t3e講習会参加費 8,000円

 
持ち物 筆記用具、服装は動きやすければOK、内履き、
希望者のみで構いませんが、実際に使用する道具や楽器など。
 
お申し込み 
 
 
<講師より一言>
本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで 
霧が晴れ景色が見えるように、
 
不思議とバランスは整っていきます。
 
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
 
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
あらゆることがより新鮮に見えてきます。
あとは身体の濃度によって生活レベルと競技レベルに
違いをもつことができるようになります。
 
今回のテーマの忍び感覚は我慢する方ではありません。
忍者が気配消す、猫が獲物を狙うそんな感覚が
バランスを変える大切な要素になります。
 
是非一緒に体感していきましょう。
 
                    kab labo.小関

主な講習内容 
≪今回のテーマ 動きのON,OFFが質を低下させている!?~忍び感覚へ~≫
 
・バランスが崩れるとは。
・バランスが整っているとは。
・バランスを保つ視点。
・※バランスを保つ前のバランス(動きのON,OFFに注目)
・各競技、ジャンルのバランスを見る。
・バランスロープ、ペットボトル、バランスボード。
・Q&A ※内容は流動的となります。 
 
≪BBB-ボディバランスバンド≫
 
今回もBBB(ボディバランスバンド)を使った動きを行います。
肩回りの運動や歩行などに、ちょっとした制限を加えることで
体の自由度を再認識して頂けると思います。
 
正座、胡坐がなぜ大変なのかちょっとしたことで変化を
感じて頂けます。 
肩こりや膝痛の方、歩行や階段が大変という方、
身体パフォーマンスを高めたい方などお勧めです。
 
 
対象者
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、姿勢が気になる方、
日常動作を改善したいという方。指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、
アーティスト、音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。

 

●お申し込み 

 

せせ ●問い合わせ 

H24.10.19(FRI) Kab Labo.バランス講習会in関東(東京)|2012年9月28日

 今回はいつもと違い、平日開催で企画してみました。

バランス講習会はいつも週末や祝日に行っておりますが、 

以前から平日開催の希望の声もありましたので企画してみました。

今回は少人数の受付となります。よろしければお早めにお申し込みください。

 

10月kab labo.バランス講習会 in 関東(東京)  平日開催 終了                     

≪ テーマ:ぬき足~差しあし~・・・「忍び感覚」 ≫ 
 
 
日時  平成24年10月19 日(金)  終了
受付18:45~
開始19:00~21:00 (2H程度)

場所 :グリーンパレス 江戸川区民センター 集会室303

東京都江戸川区松島1-38-1 TEL 03-3651-2228

交通アクセス

(※講習会の詳細、お問い合わせ、お申込みは下記連絡先よりお願いします。)

定員 最大10名

定員 最大10名 てて t3e講習会参加費 8,000円

 
持ち物 筆記用具、服装は動きやすければOK、内履き、
希望者のみで構いませんが、実際に使用する道具や楽器など。
 
⇒お申し込み 
 
 
<講師より一言>
本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで 
霧が晴れ景色が見えるように、
 
不思議とバランスは整っていきます。
 
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
 
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
あらゆることがより新鮮に見えてきます。
あとは身体の濃度によって生活レベルと競技レベルに
違いをもつことができるようになります。
 
今回のテーマの忍び感覚は我慢する方ではありません。
忍者が気配消す、猫が獲物を狙うそんな感覚が
バランスを変える大切な要素になります。
 
是非一緒に体感していきましょう。
 
                    kab labo.小関

主な講習内容 
≪今回のテーマ 動きのON,OFFが質を低下させている!?~忍び感覚へ~≫
 
・バランスが崩れるとは。
・バランスが整っているとは。
・バランスを保つ視点。
・※バランスを保つ前のバランス(動きのON,OFFに注目)
・各競技、ジャンルのバランスを見る。
・バランスロープ、ペットボトル、バランスボード。
・Q&A ※内容は流動的となります。 
 
≪BBB-ボディバランスバンド≫
 
今回もBBB(ボディバランスバンド)を使った動きを行います。
肩回りの運動や歩行などに、ちょっとした制限を加えることで
体の自由度を再認識して頂けると思います。
 
正座、胡坐がなぜ大変なのかちょっとしたことで変化を
感じて頂けます。 
肩こりや膝痛の方、歩行や階段が大変という方、
身体パフォーマンスを高めたい方などお勧めです。
 
 
対象者
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、姿勢が気になる方、
日常動作を改善したいという方。指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、
アーティスト、音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。

 

●お申し込み 

 

せせ ●問い合わせ