小関アスリートバランス研究所

Kab Labo

バランスの力

心と体のバランスを保つ
(ほぼ)日刊語録


(マガジンID:0000211621) 登録無料 ※内容は変更する場合があります。ご了承下さい。

バランスが崩れやすいところ|2015年6月24日

 

 

Q バランスが崩れやすいところはどこ?

 

 

 

A 自分が大事にしているところです。

 

 

 

 

 

自分が大事にしているところは、つい過ぎるものです。

 

 

サッカーのシュートチャンス!

 

 

ボクシングのトドメのパンチ!

 

 

バレーボールのアタックチャンス!

 

 

野球のホームランを狙えるようなチャンスボール!

 

 

バランスボードだって、乗れた!と思った瞬間崩れてしまう。

 

 

 

ただしこれは半分正しいが半分は間違っている。

 

結果に結びつく最後の行為(動作)ではあるが、それまでの過程の一部でしかない。

 

つまり最後の行為(動作)には必要以上の意味づけや力、感情は必要なく、それがむしろ逆効果となる。

 

 

 

amagasaki2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、全国優勝を目指す中学女子バスケットボール部の指導をさせて頂いた。

 

スリーポイントシュートなど距離が遠くなるとバランスが崩れる問題があったが、

 

これは簡単に解決した。

 

届かないから腕で強く押し出すのではなく、

 

まず、それによってバランスを崩していることを自覚してもらい、

 

スムーズな動きと安定性に注目して貰った。

 

前述した運動過程を整えただけだったが、

 

軽くやっても十分届くようになって、更にボールコントロールも高くなった。

 

あとはその感覚を大切にしなくてはならないが、

 

実際に自分が自分に実証して、同時に身体中に駆け巡った感覚があれば、

 

身に付けるのも難しくない。

 

 

大事にしているからと言って、

 

本当に機能しているかは別問題である。

 

 

そう捉えると大事なところの崩れは意外に多いかもしれない。

 

自分が大事に大切にしているところを冷静に検証してみるのも良い機会ではないだろうか?

 

 

 

amagasaki4.JPG