小関アスリートバランス研究所

Kab Labo

バランスの力

心と体のバランスを保つ
(ほぼ)日刊語録


(マガジンID:0000211621) 登録無料 ※内容は変更する場合があります。ご了承下さい。

形や型の意味|2009年3月 3日

●形や型の意味 スポーツをするなかで(それ以外でも)、 形や型はとても大切にされる。 しかし、形や型はどのようにしてできたのか 考えたことがあるだろうか。

その意味を理解すると
形や型はとても大きな意味を持ってくる。

形は結果的に表れるものであり、
最初に形を持ってくると不自然なものになる。

形とは運動中の一部分を切り取ってできたものである。
だから運動中の流れや生き生きとした感覚というのが
なくてはならないはずである。

試しに実験してみよう。

・ただ腕を前にだしてみます。
すると表れたのが「腕を出した形」です。

・では、その形に合わせてもう一度腕を出してみます。
最初と後の感触を確かめてみよう。

・次に、も一度最初のように腕を出してみます。
他の人に、手の辺りを上から少し押してもらう。

・次に、「腕を出した形」に合わせて腕を出します。
同じように上から押してもらいます。

どうでしょうか。安定感がまったく違うことに
気付くと思います。
    ・
    ・
    ・
このように自然に出したときに表れる形と
形に合わせて出した形では、内容がまったく違ってくることが分かる。

よくバランス講習会では、内的バランス、外的バランスという
表現をするが、形状だけのバランスが良くても意味はないことを
体験してもらう。むしろ内的バランスだけに目を向けてもらう。
すると本人も驚くようなバランス能力を発揮する。

形や型を追うことはそれと同じことである。

基本的に形や型とはその分野で秀でた人を参考、お手本にしたものだと
考えてもいい。(もちろん、後から付け足されたことはあるだろうが)

しかし、手本となった、その本人はその形や型を形や型とは
していなかったはずである。
何故なら、その人の自然な振る舞いや動作がそうなっただけだからだ。

そう考えると形や型をどの程度大切にするのか。
形や型を基準とみるよりも、形や型までの過程に目を向けることができる。

とっさに動いた時にその形や型が生まれてこない人は、
ただ内容が伴っていないからである。

その内容は、
形や型を前に置くのではなく、後に置いてみることで見えてくるだろう。
是非試して頂きたい。

                         kab labo.小関

▼バランス講習会に興味のある方は こちらへ