小関アスリートバランス研究所

Kab Labo

バランスの力

心と体のバランスを保つ
(ほぼ)日刊語録


(マガジンID:0000211621) 登録無料 ※内容は変更する場合があります。ご了承下さい。

9月、11月、12月講習会情報|2006年9月15日

***********************************************************************
9月kab labo.コラボレーション講習会 9月30日(土)9:30より 受付中
バランストレーナー小関による講習会と新井プロによるゴルフにおけるバランス講習会をおこないます。
パフォーマンスを高めたい人、より正確さを求めたい人、ケガをしない方法など様々なヒントが掴めます。

●kab labo.代表小関によるバランストレーニング講習会
・バランスの概念とは
・何故バランスが崩れるとパフォーマンスが崩れるのか?
・力、スピード、美が進化するバランストレーニング。

●新井真一プロによるゴルフのためのバランス講習会
・道具のバランスを見る。
・立ち方のバランスを知る。
・スウィングのバランスを知る。など

【プロフィール】
新井真一(arai shinichi)
     FLAG’S ヘッドコーチ・ディレクター
     1963年 12月生まれ 東京都出身
     日本大学ゴルフ部出身
     PGA (社)日本プロゴルフ協会会員
     【主な監修・著書】
     ■ジュニアゴルフ 池田書店
     ■今の技術で100を切る! 高橋書店
     ■練習場で確実にうまくなる! 高橋書店

     【レッスン会場】
     ■サカエゴルフセンター(千葉県船橋)
     ■ジャパンゴルフスクール(千葉県千葉市)
     ■ユーカリヶ丘ゴルフクラブ(千葉県八千代市)

レギュラーツアー出場経験もありグローイングツアー優勝の他ツアーでのハーフ最小スコア(28)も保持しています。
日本、アジア、アメリカミニツアー出場の他、現在USPGAツアーで活躍中のカルロス・フランコ(パラグアイ)選手のキャデーを務める等幅広い視野を持ちゴルファーを型にはめず身体に優しいスイングを目指すレッスンには定評があり現在のトッププロも注目している。

◆講習会詳細

◆講習会参加申し込み

◆お問い合わせ


*************************************************************************
11月kab labo.コラボレーション講習会 11月4日(土)9:30より
※詳細はまだ未定ですm(__)m

バランストレーナー小関による講習会と今年度まで全日本アルペンスキートレーナーとしてご活躍された江口典秀氏による講習会を行います。トップアスリートたちのバランストレーニングを具体例を交えながら実践的な指導を行います。

●kab labo.代表小関によるバランストレーニング講習会
・バランスの概念とは
・何故バランスが崩れるとパフォーマンスが崩れるのか?
・力、スピード、美が進化するバランストレーニング。

●江口典秀氏によるウィンタースポーツにおけるバランストレーニング講習会(内容はまだ未定です)
・トッププロのトレーニングとは
・BBBトレーニング、バランスボールトレーニング。など

【プロフィール】
    江口典秀(eguchi noriyoshi)
    ■アレスボディデザインラボ 代表
     ■JOC日本オリンピック協会 強化スタッフ(医科学)
    ■全日本スキー連盟 医科学スタッフ トレーナー部会
    ■JCDC認定 カイロプラクティックドクター
    ■スポーツ&アロマテラピー アドバンス

    ■04アテネ五輪 全日本セイリングチーム帯同
    ■全日本アルペンスキー男子Aチーム コンデショニングトレーナー
    ■トリノ五輪帯同

江口氏は現在もスキーのトッププロをはじめ、プロゴルファーやオリンピック選手たちのトレーニング指導、コンディショニングをおこなっておりトータル的な観点から指導・アドバイスを行っている。

◆講習会参加申し込み…10月初旬より受付

◆お問い合わせ

*************************************************************************
12月kab labo.コラボレーション講習会 12月2日(土)13:30より 
国際フォーラムにて…「ボディバランスとメンタルバランスを語る」

※詳細は未定です。

バランストレーナー小関による講義とあらゆるトッププロやビジネス界でもご活躍されているメンタルトレーナーの高畑好秀氏による講義を行います。

●kab labo.代表小関によるバランストレーニング講習会
・バランスの概念とは
・何故バランスが崩れるとパフォーマンスが崩れるのか?
・力、スピード、美が進化するバランストレーニング。
※内容は未定です。

高畑好秀氏によるメンタルバランスの講義
・トッププロのメンタルトレーニングとは。
・心と体のつながり。
・視点を変える方法。など
※詳細は後ほど告知いたします。

【プロフィール】
    ■高畑好秀(takahata yoshihide)
    ■1968年、広島市生まれ。
    ■早稲田大学人間科学部スポーツ科学科スポーツ心理学専攻卒業。
    ■日本心理学会認定心理士。
  
現在は、プロ野球、Jリーグ等のプロスポーツ選手やオリンピック選手のメンタルトレーニングをはじめ、講演や執筆など多方面で活躍中。著書は「スポーツメンタル43の強化法」「図解 1分間セルフコーチング」「チームを強くするコーチング術」他多数。

◆講習会参加申し込み…11月初旬より受付

◆お問い合わせ

9月30日kab labo.バランストレーニング講習会(基礎編・ゴルフ編)|2006年9月 7日

<!--IMG(100_0475.jpg,200,right)-->9月30日(土)kab labo.バランストレーニング講習会を行います。
この日は基礎編を午前と午後の2回行います。ジャンルを問わずご参加頂ければ幸いです。バランスについて詳しく知りたい、さらにパフォーマンスを高めたい、今の練習方法に疑問を感じている、成績が伸びない、怪我をしやすい人などなど、スポーツに限らずバランスについて学びたいと思う方はご参加頂ければ何かのキッカケを掴んでいただけるかと思います。

さらに、各基礎編の後に「ゴルフのためのバランストレーニング講習会」を行います。らさに特別ゲストとして、PGA会員の新井真一プロをお呼びして、さらに突っ込んだお話しをして頂きます。皆さんのフォームやスイングのアドバイスを頂きより実践的な講習会を行います。一人一人に対しての指導となりますので、参加人数が制限されてしまいます。お早めにご予約ください。

◆日時 2006年9月30日(土)
   
   バランストレーニング基礎編
   9:30〜11:30(AVホール)

   バランストレーニング応用編(ゴルフ編)受付終了

   13:00〜14:45 ※基礎編参加者のみ(会議室1、2)
                  
   バランストレーニング基礎編
   15:00〜17:00(会議室1、2)

   バランストレーニング応用編(ゴルフ編) 受付終了

   18:30〜20:15 ※基礎編参加者のみ(AVホール)  

◆参加費  基礎編 5,000円 各20名

        ゴルフ編 8,000円 各20名 ※基礎編を受講した人に限ります。

        基礎・ゴルフ編 12,000円 

◆講習会についての連絡先
後ほど参加者へのみ通知いたします。
 
◆場所 江東区森下文化センター 

    4階AVホール・3階会議室1、2

    〒135-0004 東京都江東区森下3−12−17 
    電話03-5600-8666     
※上記は会場の連絡先です。講習会については下記お問い合わせにてお願い致します。
    交通アクセス

◆講師 KAB LABO. 代表小関勲(基礎編・ゴルフ編)
    バランストレーニングの第一人者、プロのアスリートをはじめあらゆるジャンルでの     指導をおこなっている。
    
    新井真一プロ
    FLAG’S ヘッドコーチ・ディレクター
    【プロフィール】
     1963年 12月生まれ 東京都出身
     日本大学ゴルフ部出身
     PGA (社)日本プロゴルフ協会会員
     【主な監修・著書】
     ■ジュニアゴルフ 池田書店
     ■今の技術で100を切る! 高橋書店
     ■練習場で確実にうまくなる! 高橋書店

     【レッスン会場】
     ■サカエゴルフセンター(千葉県船橋)
     ■ジャパンゴルフスクール(千葉県千葉市)
     ■ユーカリヶ丘ゴルフクラブ(千葉県八千代市)

レギュラーツアー出場経験もありグローイングツアー優勝の他ツアーでのハーフ最小スコア(28)も保持しています。
日本、アジア、アメリカミニツアー出場の他、現在USPGAツアーで活躍中のカルロス・フランコ(パラグアイ)選手のキャデーを務める等幅広い視野を持ちゴルファーを型にはめず身体に優しいスイングを目指すレッスンには定評があり現在のトッププロも注目している。
   
◆主な内容
基礎編(講師小関)
・バランスの概念とは。
・ボディバランスボードトレーニング(初級・応用)。
・スピード・パワー・美しさが進化する日常動作の秘密。
・カラダで知るとは。 など

ゴルフ編(講師小関・新井)
・道具のバランスを知る
・自分のバランスを知る
・アドレスバランス
・スウィングバランス<!--IMG(100_0465.jpg,200,right)-->

◆講習会参加申し込み

◆お問い合わせ

9月2、3日講習会を終えて|2006年9月 5日

9月2日、3日とバランス講習会を行いました。<!--IMG(IMGA0216.jpg,200,right)--> 

●2日は、〜体と心のバランス〜と題してビジネスをしている人たちを対象に西東京へ。全員女性の方でしたが、ビジネスや日常生活にもヒントになったようです。いくつかご感想をご紹介いたします。

【2日講習会感想】

・日常動作の凄さ。自然の時のカラダの要素に驚きました。普段考えたことのない分野でしたので、大変勉強になりました。 須田敏江さん
・人間は実感を求める動物である。そして実感をもとなうと局部になってしまい、心や体が緊張してしまうこと、大変興味深かったです。もっと色々お話しを伺いたいと思います。岡部寛美さん
・構造骨格が大事なこと。腰痛改善の話が興味深かったです。バランスという意味がよく分かりました。受講してよかったです。並木陽子様
・野球の話、息子が野球部で故障者が多かったので、糸口が見つかってよかったです。とても話が面白くよく分かりました。鈴木賀子さん
・話、全体が興味深かったです。色々なことに囚われすぎていたことに気づきました。山田茂子さん
・全体性、主体性の話。力まない体になる方法を知りたいです。岡部桂子さん
・フィーリングやタイミングを頭の中で思考するのではなく、主体的な動きをすることが大事ということ。物事の考え方、バランスがいかに自分の体に影響してくるかよく分かりました。原田香さん
・全体性が大事意識した時に動きが止まってしまうこと。毎日の心や体のバランスを整えるためにバランスボードをやってみたいと思いました。高橋美保子さん
・ボディバランスボードを使うことよって、スポーツ、体の不調がよくなる理由。局部ではなく全体でとらえる大切さ、バランスをとる大切さがよく分かりました。小原千栄さん
・体の一部に力を入れるとあんなにも簡単にバランスが崩れてしまうという事実と一度できる感覚を掴んだ後は、忘れ手放すというポイントが興味深かったです。バランスは対の天秤だけではなく、沢山の1%がうまく働きあってバランスするということもっと体で感じられるようにボディバランスボードにも乗ってみたいと思います。とても楽しかったです。山下奈緒子さん
・自分が「やろう」と意識することが、時に逆効果になってしまうことがあるという、意識の面について興味深かったです。筋肉を使うことに対しての考え方が変わりました。そして人間の日常動作のパワーに驚きました。野澤絵里さん
・周辺視の話はとても興味深く、分かりやすかったです。また聞きたいと思います。匿名さん

●3日はkab labo.主催の講習会。<!--IMG(IMGA0228.jpg,200,right)-->
今回は、基礎編、そして基礎動作編として次なるステップの内容を行いました。実際に多くの動きを通して体験してもらいました。さらに皆さんに理解していただけたのではないかと思います。
全体性がある時の強さ、安定感、逆に全体性が崩れた時の弱さ、不安定さ。その辺りを中心にやってみました。
今回も様々なジャンルの方々(スポーツ・音楽・治療・医療関係・ビジネス)そして、都内だけではなく、秋田、千葉、茨木、神奈川と遠方からもご参加頂きました。ありがとうございました。
次回の講習会も楽しみにしていてください。
3日講習会のご感想をいくつかご紹介いたします。


【3日kab labo.講習会感想】

・体の一部が緊張すると全体性が失われ、他の部分が動かなくなること。周辺視ができてくると全体性がとりやすいことが興味深かったです。運動に対する考え方がまた広がりました。自分で色々試してみたいです。吉田誠司さん
・体の許容範囲、重心について参考になりました。今まで思っていたこととまた少し違うことに気づきました。新井真一さん
・体のいい構造状態を壊さず動ける範囲を知ったことが参考になりました。もっと勉強してみたいです。富樫健一さん
・腰椎と胸椎のしくみについて興味深かったです。いつも頭の中はリセットされて新鮮になります。また次も楽しみにしています。赤羽典比古さん
・アドバンスプロ(講習会用特注BBB)で歩くようにバランスをとって自然に乗れたこと。体の許容範囲が重要だということに気づきました。大変良かったです。匿名さん(男性)
・スキーをする時、周辺視を使ってみようと思います。楽しかったです。ありがとうございました。匿名さん(女性)
・周辺視、主体的な動作、日常動作について興味深かったです。普段からバランストレーニングを行っていますが、より上達のためのヒントを得ることができました。
・バランスをとることが以外に難しかったです。自分でボディバランスボードを購入して練習してみます。宛木宏之さん
・自然な状態、意識をせずに好ましいバランスというのは、体が(勝手に?)とってくれている事が分かった。難しかったです。バランスを知ることと、意識することは違うのだろうか?と感じました。体をみる眼が変わりそうです。高橋真美子さん
・意識を入れないで体を動かすことについて参考になりました。もっと様々な例を聞きたかったです。吉郷幸子さん
・周辺視、日常動作について参考になりました。自分の日常の頭で考えている時間を省みることができてよかったです。匿名さん(女性)
・全体的に興味深かったです。大変ためになりました。バランスという意味が少し理解できました。普段の生活での考え方にも大きな影響がありそうです。匿名さん(男性)
・全体性が大事ということ。日常動作が重要な動きだということに興味をもちました。是非やってみようと思いました。
・バランスを一言で定義づける際に「全体性」を保つことという表現を習えたことが参考になりました。とても勉強になることがあり、また改めて確認できた事が多く、とても充実した会となりました。本当にありがとうございました。林久仁則さん
・主体性、全体性、自分の許容範囲について参考になりました。また自然に行ったときに自分の力に驚きました。でも日常はすぐに何かに気を囚われてしまっているのですね。バランスボードに乗って周辺視に気を囚われ足のことを忘れていて気づくと、ちゃんとBBBにバランスをとって立っていました。その時に体を観察してみると足のどこにも緊張はみられず、それを維持しようと思った瞬間に足が緊張してバランスがとれなくなりました。不思議な感覚でした。自分の許容範囲を超すことで、全体性がなくなり余計な緊張が入り、バイオリンも弾きにくくなる上に、音も汚くなるのだという事が、よく分かりました。バイオリンを弾いていても、全体性という点から見ると腕と体がバラバラだったのではないかと思いました。有効範囲をバイオリンを弾いて観察してみようと思います。佐々木麻理子さん


<!--IMG(IMGA0220.jpg,200,right)-->

FMラジオ出演・経営セミナー|2006年8月25日

<!--IMG(P1010031.jpg,200,left)--><!--IMG(P1010030.jpg,200,right)-->


8月24日、この日は午後15時ごろにFMえどがわにラジオにゲスト出演、春犬バンド・ピアノの中村尚子さんと一緒にバランスについて語りました。
パーソナリティの川瀬なな子さんはとても素敵な方で、ハワイの正装ムームーを着て出迎えてくれました(私たちの後にフラダンスの先生が登場だったので)。旦那様とお父様があっと驚く凄い人なんです!話をしてバランスについても興味を持ってくれたようでした。また遊びに行きたいですね。ありがとうございました。

その夜、国際フォーラムに移動、CKPLATの経営セミナーにてゲストとしてスピーチ。
といっても、いつもようにボディバランスの話を20分行いました。後から続々と興味の持った人が集まり、経営とリンクする話でしたと感想をいただきました。

9月3日 kablabo.バランストレーニング講習会|2006年8月18日

身体運動の中でベースとなる能力、「バランス」。
(このバランスとは単に軸やバランス感覚といった単純なものではありません。もっと深く全体性を持った意味をもっています)

KAB LABOでは、その概念・トレーニングノウハウを追求しながら、オリンピック選手やプロスポーツ選手をはじめとした多くのアスリートに指導してきました。
それを通して、スポーツ競技やジャンルに関わらず、バランスの要素が共通して重要であることを実感し知ることができました。
この講習会では、スポーツ競技はもちろんのこと、体力づくりや、子供たちの成長、高齢者の健康維持などにも役に立つヒントが得られるはずです。

スポーツをしている人にとっては、バランスの概念を変え、自己バランスを知ることで、スピード・パワー・技術の進化を実感できるでしょう。またバランスの崩れからくるケガの原因も、自己バランスを認識することで、回復も早くなり、ケガ予防にも繋がります。
そして、私生活の中での(姿勢の原因による)腰痛や肩こり・膝痛なども、ちょっとだけバランスを変化させるだけで、快適な生活をおくる大きなキッカケとなっていきます。
この講習会で少しでも、ヒントを掴んでいただければと考えております。

野球・サッカー・バレー・バスケ・柔道・サーフィン・スキー・ゴルフなどすべてのスポーツから音楽・ダンス・書・陶芸などカラダのバランスに興味のある人は、どなたでもご参加いただけます。
今回は基礎編に参加された方々対象の講習会もおこないます。参加者だけの特典も用意しております。 


前回の講習会アンケート調査


◆日時 
   平成18年9月3日(日)
   
   ・午前の部 基礎編 9:30〜11:30 受付終了
   ・夜の部  基礎動作編 18:30〜20:30 受付終了 

※基礎動作編については、基礎編を受けた方のみ
 対象といたします。     

◆講習会参加人数・受講費

 各20名 5000円

◆講習会についての連絡先
Haruinu Music 加藤までお願いします。
携帯 070−5576−8798(12:00〜20:00受付)

 
◆場所 江東区森下文化センター 

    4階AVホール

    〒135-0004 東京都江東区森下3−12−17 
    電話03-5600-8666
    上記は会場の連絡先です。講習会については上記加藤までご連絡ください。
    交通アクセス

◆講師 KAB LABO. 代表小関勲

◆主な内容
基礎編
・バランスの概念とは。
・ボディバランスボードトレーニング(初級・応用)。
・スピード・パワー・美しさが進化する日常動作の秘密。
・カラダで知るとは。 など
基礎動作編
・基本バランストレーニング
・動作バランスについて
 などなど

◆講習会参加申し込み

◆お問い合わせ

サッカーバランストレーニング講習会|2006年8月10日

2006年8月9日(火)視覚行動研究所所長の野澤康先生からの依頼があり、J1トップチームのバランストレーニング指導へ。<!--IMG(IMGA0202.jpg,150,right)-->

短い時間でしたが、さすがに体の反応や理解度は高く、非常に興味をもって講義を受けてくれました。私自身も時間を忘れるくらい楽しい時間を過ごすことができました。

指導内容は、バランスの概念の切り替え。それから自己バランスを理解することによって、ケガの軽減・予防となること。そしてバランスを認識することによってのパフォーマンスの向上。とベーシックな内容でしたが、サッカーに活かされる話ができました。同時に、これからの更なるレベルアップの可能性もみることができました。今後が楽しみです。

また近々、「サッカーのためのバランストレーニング」と題して講習会を開催したいと思いますので、どうぞご期待ください!

2006.7 kab labo.バランストレーニング講習会|2006年8月 2日

<!--IMG(IMGA0174.jpg,180,right)-->
今回も新しい方々を中心にバランスについて基礎的な講習会を行いました。
遠くは鳥取県や新潟県など関東にとどまらずご参加いただきました。ありがとうございました。内容は毎回違うのですが、伝えたいことはかわりません。
バランス概念の改革です。
バランスと一言で言っても、表現しようがないくらい、沢山の要素が複雑に絡み合っています。
しかし、大事なのはそれを認識して、体に任せることです。
アスリートは体をコントロールするプロです。彼らとの違いは、ずばり体に任せるところです。
思考はとても大切ですが、どの場面で必要なのか、それを知ることが自分の体を知るためのキッカケとなります。

今回も参加者のご感想をいくつかご紹介します。<!--IMG(IMGA0186.jpg,200,right)-->

【参考になった内容】

・特に立ち方、歩き方が興味深かったです。
・歩き方、姿勢の保ち方、バランスのとり方。
・思考が入るとダメになってしまうこと。
・日常動作の立つ、歩くがいかに重要かということ。
・パフォーマンスを発揮するのに、いかに潜在的な力の伝え方をすることが重要かということ。
・全体性、すべては備わっているということ。
歩き方など色々知らなかったこと。知っていてもできていなかったこと。それをパフォーマンスで教えていただいたこと。
・形ではない状態が大切ということ。
<!--IMG(IMGA0185.jpg,200,right)-->・へんに力をいれたりすることが良くないこと。
・自然体の力がでるのを認識しました。
・両足、足裏全体。重心の安定感。
・体感できたこと。
・日常動作。運動とみるマクロな視点。
・日常動作と周辺視。
・自分のニュートラルポジションの確認


【受講してみての感想】

・大変良かったです!自分の中に衝撃が走りました。また是非受講したいです。
・自分がバランスボードに乗れてビックリしました。言葉が分かりやすかった。
・実際に体験させていただいてとても分かりやすかった。
・バランスの大切さを発見でき、これからの日常生活にも取り入れたいと思った。
・スポーツだけではなく、普段の生活にも活かしたいと思った。
まだ自分が上に行ける自信がついた。ありがとうございました。
・希望がもてるようになりました。体の心のバランスをとるテクニックがあるということを具体的に知れた。意識せずにバランスがとれるように、バランスボードを毎日やってみます。
・日常をごく簡単に考えていた。バランスの大切さが認識できたこと。バランスを考えた生活をしていきたいと思いました。
・身体だけではなく、能力すべてのバランスが必要なことを実感しました。
・ニュートラルを実感できることの価値に気づいた。
・体(動作)についてヒントを得ることができた。集中して聞くことができた。
・骨格、構造、全体性の大切さ。今まで筋力に頼りすぎていたと思う。そのためよく筋肉痛やケガをしていたことに気づいた。
・バランスをとることを意識しすぎていました。
・受講後、バランスボードにのるとどのくらい変化があるか是非試してみたいです。

<!--IMG(IMGA0183_1.jpg,200,right)-->


◆お問い合わせ


◆バランストレーニング、講習会・執筆等ご依頼の方

KAB LABO.主催 バランストレーニング講習会|2006年7月10日

◆7月28日(金)・29日(土)夜にバランストレーニング講習会を行います。
前回に引き続き、バランス概念についての話と実技を交えて行います。
<!--IMG(IMGA0165.jpg,640,right)-->

身体運動の中でベースとなる能力、
「バランス」。
(このバランスとは単に軸やバランス感覚といった単純なものではありません。もっと深く全体性を持った意味をもっています)


KAB LABOでは、その概念・トレーニングノウハウを追求しながら、オリンピック選手やプロスポーツ選手をはじめとした多くのアスリートに指導してきました。
それを通して、スポーツ競技やジャンルに関わらず、バランスの要素が共通して重要であることを実感し知ることができました。
この講習会では、スポーツ競技はもちろんのこと、体力づくりや、子供たちの成長、高齢者の健康維持などにも役に立つヒントが得られるはずです。

スポーツをしている人にとっては、バランスの概念を変え、自己バランスを知ることで、スピード・パワー・技術の進化を実感できるでしょう。またバランスの崩れからくるケガの原因も、自己バランスを認識することで、回復も早くなり、ケガ予防にも繋がります。
そして、私生活の中での(姿勢の原因による)腰痛や肩こり・膝痛なども、ちょっとだけバランスを変化させるだけで、快適な生活をおくる大きなキッカケとなっていきます。
この講習会で少しでも、ヒントを掴んでいただければと考えております。

野球・サッカー・バレー・バスケ・柔道・サーフィン・スキー・ゴルフなどすべてのスポーツから音楽・ダンス・書・陶芸などカラダのバランスに興味のある人は、どなたでもご参加いただけます。
 


●前回の講習会アンケート調査


◆日時 
   ・平成18年7月28日(金)
    19:00〜21:00

   ・平成18年7月29日(土)
    18:30〜20:30       

◆講習会参加人数・受講費

 20名 5000円
 
◆場所 江東区森下文化センター 
・28日 4階AVホール
・29日 3階第一研修室

    〒135-0004 東京都江東区森下3−12−17 
    電話03-5600-8666
    交通アクセス

◆講師 KAB LABO. 代表小関勲

◆主な内容
第一部
・バランスの概念とは。
・ボディバランスボードトレーニング(初級・応用)。
・スピード・パワー・美しさが進化する日常動作の秘密。
・カラダで知るとは。 など

◆講習会参加申し込み

◆お問い合わせ

kablabo.バランストレーニング講習会を終えて(感想)|2006年6月28日

今回、KAB LABO.主催により講習会が初めて開催されました。
<!--IMG(IMGA0154.jpg,640,right)-->その他も含め6講演行いました。
お陰さまで、色々な人たちがキッカケを掴んでくれる場を提供できることができました。
東京で世話人をしてくれた「春犬バンド」の加藤さん、中村さんには心より感謝いたします(今週29日に銀座吉水で中村尚子さん(ピアノ)と南たけしさん(ドラム)のセッションがあるそうなので、興味のある方オススメいたします♪)。
そしてとても使いやすい会場をご提供くださった江東区森下文化センター様にも心より御礼申し上げます。さらに翌日の銀座での講習会では「銀座吉水」さんから多大なるご協力を賜りました。ハードなスケジュールの中、心から休まる空間で過ごすことができました。重ねて御礼申し上げます。

今回講習会で話した内容を簡単に説明したいと思います。
まずは、バランスの概念を変えることから始めました。
大本の考え方を転換しなければ言っていることが単なる技術論となってしまいます。
バランストレーニングというと必ずでてくる、「軸」「中心」という概念をとりはらい、「全体性」「安定」といったもっと大きな運動概念に切り替えてもらいました。
そこから力やスピードは「筋力」のみで作られるものでないことを感じてもらい、そのためには「構造・骨格」が主となる、日常動作の見直しを図りました。そこで初めて人間の様々な能力が発揮されることを学んで頂きました。
いままでの運動理論と違い困惑される方も多かったかもしれませんが、今までの不安や疑問に対して、いい意味でつじつまが合ってきたのではないかと思います。

今回参加者のみなさんからはアンケートにご協力して頂きました。
その内容をいくつかご紹介させて頂きます。
3日間で約60名の方が受講してくれました。その内9割以上の方々が大変参考になり、是非次回も受講したいとのご感想を頂きました。今後もそう言って頂けるような情報をお伝えできればと思います。<!--IMG(IMGA0158.jpg,640,right)-->

【興味深いと思った内容について】
・安定と全体性。
・全体性・意識・存在・自分の稼動範囲・バランスボードの有効性・質疑応答・競技とのつながり。
・バランスの概念の捉え方。
・全体性と考えないこと。
・日常動作と競技動作の関連性。
・全体性。
・バランスの概念を考える。
・立ち方・自然動作。
・体の構造と力の関係。
・主体性とう概念・自然な動作について。
・主体性についての説明。
・認識の部分・主体性について。
・マクロな見方考え方。
・骨格・構造について・力無の有無(自然動作)。
・構造の話。
・マクロ運動とミクロ運動の話・1100万と40の話。
・日常の動きが非日常(スポーツ)の動きに大きな影響を及ぼすこと。
・立ち方について。

【受講してみての感想】
・BBB-Gと通常のBBBとのバランスのとり方の違いを痛感しました。
・「意識しない・考えない」とは一般スポーツの逆だがそれが有効であることに驚いた。(同時にとまどいも…)
・モノを考えるためのヒントが得られました。
・踊りや武術を学ぶ中でなんとなく理解・体感していたことを1つのFrameとしてとらえられたので、応用しやくすくなりました。
・踊りでの必要事項など共通点がありました。
・興味深い内容でよかったです。
・自然な動きの大切さを確認できました。
・楽しく受講することができました。
・アマチュア(ゴルフ)の人にもっと知ってほしい内容でした。
・レッスンに役立つものが沢山吸収できたので、大変参考になりました。
・バランスに関してまた新たな視野で考えることができ、大変参考になりました。また是非参加させていただきたいと思います。
・小関先生が伝えたいことが理解できました。
・大変勉強になりました。
・武術の練習を行う上で参考になると感じました。バランスボードを購入して練習してみたいと思います。
・「バランス」に関しての理解が深まった。(わかりやすかった)武術における話とバシバシ結びついて納得のいく内容でした。
・自然の動きの大切さを理解できました。


以上、大変嬉しいご感想を沢山頂きました。次回の講習会は7月か8月に開催できればと考えております。詳細が決まりましたら、すぐにお知らせしたいと思います。今回受講してくれた皆様ありがとうございました。

KAB LABO.主催 バランストレーニング講習会|2006年5月31日

身体運動の中でベースとなる能力、「バランス」。
(このバランスとは単に軸やバランス感覚といった単純なものではありません。もっと深く全体性を持った意味をもっています)

KAB LABOでは、その概念・トレーニングノウハウを追求しながら、オリンピック選手やプロスポーツ選手をはじめとした多くのアスリートに指導してきました。
それを通して、スポーツ競技やジャンルに関わらず、バランスの要素が共通して重要であることを実感し知ることができました。
この講習会では、スポーツ競技はもちろんのこと、体力づくりや、子供たちの成長、高齢者の健康維持などにも役に立つヒントが得られるはずです。

スポーツをしている人にとっては、バランスの概念を変え、自己バランスを知ることで、スピード・パワー・技術の進化を実感できるでしょう。またバランスの崩れからくるケガの原因も、自己バランスを認識することで、回復も早くなり、ケガ予防にも繋がります。
そして、私生活の中での(姿勢の原因による)腰痛や肩こり・膝痛なども、ちょっとだけバランスを変化させるだけで、快適な生活をおくる大きなキッカケとなっていきます。
この講習会で少しでも、ヒントを掴んでいただければと考えております。

第一部は、野球・サッカー・バスケ・柔道・サーフィン・スキーなどすべてのスポーツから音楽・ダンス・書・陶芸などカラダのバランスに興味のある人は、どなたでもご参加いただけます。
第二部は、ゴルフ競技限定の講習会となります。
レッスンプロ・指導者・選手、ゴルフ上達を目指す人が対象となります。 

 ※また、前日(24日予定)に、音楽家を対象としたココロとカラダのバランス講習会を開催いたします。歌手・演奏者など音楽に関係する方ならば参加可能です。興味のある方は下記お問い合わせにて、ご連絡お願いします。 

◆日時 平成18年6月25日(日)
    第一部18:00〜19:45 (一般参加)
    第二部20:00〜21:45 (ゴルフ限定)

◆講習会参加人数・受講費

 第一部 20名 5000円 受付けを終了いたします。

 第二部 15名 7000円 受付けを終了いたします。


◆場所 江東区森下文化センター AVホール
    〒135-0004 東京都江東区森下3−12−17 
    電話03-5600-8666
    交通アクセス

◆講師 KAB LABO. 代表小関勲

◆主な内容
第一部
・バランスの概念とは。
・ボディバランスボードトレーニング(初級・応用)。
・スピード・パワー・美しさが進化するバランストレーニング。
・カラダで知るとは。

第二部
・第一部内容
・ゴルフにおけるバランストレーニング
・ゴルフにおける動作改善法
・ゴルフ指導におけるバランストレーニングの導入。


◆講習会参加申し込み

◆お問い合わせ